UA-194356872-1

【一度は食べてみたい】秋田県グルメおすすめ5選

「食べる」について
スポンサーリンク

「秋田と聞いて、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?

田舎?何もない所?

なまはげ👹

米どころ・・・

ここでは、私が生まれ育った秋田の美味しい食べ物の魅力をご紹介いたします!

秋田は、自然豊かな地域で、

お魚やお野菜がとても美味しいです。

そして、米どころとしても有名ですよね。「あきたこまち」というお米がその代表。

美味しいお米と水があるから

日本酒も美味しいんですよね~

私が実際に食べて美味しかった秋田の食べ物を5つ紹介いたします!

マニアックなものもあるかも!?

スポンサーリンク

おすすめ①秋田の代表的ご当地グルメ「きりたんぽ」

きりたんぽは、秋田の代表的な郷土料理のひとつです。

きりたんぽは、お米(うるち米)をつぶして、棒に巻き付け、表面を炙ったもの。

お米のつぶし具合のことを、「はんごろし」と言うんです。

よく、和菓子のおはぎで、もち米の潰し方を例えて言いますが、それと同じです。

きりたんぽは、もち米ではなく、うるち米。つまり普通のお米を使用しています。

これを、一口大に丸めると、「だまこもち」というものになります。

きりたんぽの主な

調理は、

  • 鍋にする
  • 味噌を塗って焼く

です。

鍋にする(きりたんぽ鍋)

きりたんぽ鍋は、鶏ダシのしょう油味の鍋。

秋田の地鶏「比内地鶏」を使用するのが理想的。

具材に、「せり」という野菜を根っこごと入れるのが特徴です。

この根っこが美味しいんですね~

他には、マイタケも入れます。

あとは、おうちでされる場合はお好きな鍋の材料でもOK。

きりたんぽは、煮込んで早めに食べると、歯応えがしっかりのままでも美味しいし、

かなり煮込むとグズグズになって味が染み込んでもまた美味しいです。

きりたんぽをだまこもちに変えても美味です。

味噌を塗って焼く、みそたんぽ

味噌を塗って焼くだけ。

田楽のイメージですね。

専用の甘辛味噌なんかも市販されてます。

普通の味噌より、砂糖やみりんなどを混ぜたちょい甘めの味噌を塗って香ばしく焼くと美味しい。

おやつにも良いです。

お店だと炭火なんかで焼いてくれます。炭火で焼くと、さらに香ばしさが増して最高に美味しいです。

スポンサーリンク

おすすめ②おつまみに最適!鰰(はたはた)寿司

鰰(はたはた)というお魚を米麹で漬け込んだ発酵食品。

秋田の伝統食で、「なれずし」のひとつなんだそう。

これは好き嫌い分かれることも多いかもしれませんが、そこまでクセがあるわけではありません。

鰰は、むっちりとした食感。他にニンジンの千切りとかも入ってます。

家で作るのは難しいかな。

お店で買ってきて、タッパーなどに保存し、ちょっとずつお皿に出して食べる感じですね。

どちらかというと、おつまみ的な感じです。

米麹のまろやかさと、発酵の酸味が絶妙なバランス。

酸味は、そこまで強くないので、私は子供の頃から結構バクバク食べてました!

スポンサーリンク

おすすめ③わりと最近のブーム「バター餅」

バター餅は、秋田のご当地おやつなんですけど、子供の頃は存在を知らなくて。

大人になってから、こんな旨いお菓子あるんか!と、しかも秋田のお菓子なんか!と、驚きました。

調べてみると、北秋田の郷土菓子だとのこと。

歴史は40年以上前(まぁまぁ最近のような気もする)。

マタギ(猟銃で狩猟するのが仕事の人)の携帯食が発祥だとか。

お餅にバターと砂糖を混ぜると、固くなりにくく腹持ちも良いことからマタギ達が狩猟に出掛けるときに持っていってたものなんだそう。

それが、北秋田のおやつとなって広まり、メディアに取り上げられたことからさらに有名になったとか。

材料はシンプルで、餅、バター、砂糖、卵、小麦粉。

この配合は、作る家によって違うようです。

今はアンテナショップとか、秋田のお土産屋さんで販売されてます。

インターネットでも購入可能。

カロリーは、もともとがマタギの携帯食だけあって、結構高めですので、食べ過ぎ要注意。

おすすめ④餅系お菓子2つ目、りんご餅

りんごは、青森が有名ってイメージですが、秋田のりんごも美味しいんです。

そんな秋田のお土産スイーツで「りんご餅」というのがあります。

一口サイズのお餅で、りんごの果汁が練り込んであります。

りんご餅を販売しているお店は、代表的なものが2店舗あります。

高砂堂

伝統の秋田銘菓 りんごもち | オンラインストア | 秋田銘菓 高砂堂

高砂堂というお菓子屋さんのりんご餅は、昭和初期から作られているのだそう。

ふわふわとした柔らかい求肥のような食感です。

一口サイズなので、口に放り込んだらすぐに溶けてなくなるようなお餅。

りんごの風味もしていて、これは、商品にならないりんごを利用して絞った果汁が使われているのだそうです!

勝月

商品紹介

こちらは、青リンゴのような色をしています。

高砂堂のより、少し食感はしっかりとしています。

こちらも一口サイズで美味しい。

勝月のりんご餅のほうが、少し日持ちが長めです。

おすすめ⑤大潟村のパンプキンパイ

秋田県の形は、日本海側にぽこっと出っ張ってる部分があるのをご存知ですか?

あれは男鹿半島というところですが、その付け根付近が大潟村になります。

大潟村は、かつては湖だった場所を埋め立ててつくられた村です。

その肥沃な土で作られたカボチャを使ったパンプキンパイが美味しいんです!

秋田以外ではあんまり知られてないのかなあ?といった印象。

手のひらサイズのパイで、とっても素朴なんですが、一度食べたらまた食べたくなります。

バターたっぷりの焼きたてサクサクパイというよりは、しっとりとしたパイ生地。

甘過ぎず、カボチャの甘みを生かしたパイです。

日本茶にも合いそうな感じ。

秋田をご訪問の際は一度ご賞味あれ。

ネット通販でも購入可能です。

まだまだある!おすすめしたい秋田の美味しいもの

考えてみたら、どんどん秋田の美味しいものが思い付いてきました!

ここでは紹介仕切れなかったものは、また今後アップしたいと思います!

マイナーなものもありますが、今はネットで手に入れることも出来ます。

秋田のグルメ、侮れません。

ぜひ一度、ご賞味あれ!

コロナ禍の影響で、なかなか故郷の秋田に帰れず。

帰れないと、余計に秋田の風を感じたくなります。

都会と違って、特段目立つものは何もないけれど、あの澄んだ空気と、自然の匂い。なにより懐かしい風景がとても恋しくなるときがあります・・・

第二弾はこちらで紹介しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました