あなたは幸せになりたいですか?
この問いに対して、大抵の人が

もちろん幸せになりたい!!
と答えると思います。
人は、誰もが幸せになりたいと思って生きています。
ですが、なかなか幸せな気持ちになれなかったり、いつも悩み、苦しんで人生を呪ったりしてしまうことがあります。
ここでは、幸せになりたいのに、なかなかうまくいかない人が、まず第一にすることについてお話ししていきます。
幸せになりたなら、まず一番はじめに「自分を知る」こと

何いってんの!
自分のことなんだから、自分のことは知ってるよ!
と思われるかもしれませんね。
でも、実は、案外自分自身のことって分からなかったりするんです。
幸せに向かっていけない人は、自分の本質を知らない、理解できていない状態に陥っている可能性があるのです。
自分自身の本質を知っているか?2つの質問に答えてみよう
以下の2つの項目に答えることができますか?
この2つに、具体的にはっきりと答えられるでしょうか?
答えられなければ、自分の本質が、まだ分かっていない状態です。
自分の本質を知る方法
まずは、以下の2つを明確にします
- 何が嬉しい、楽しいか
- 何が嫌か
楽しいことや嫌なことは、1つではないと思います。
いくつか出た中で、ランキングをつけてみましょう。
このように自分にとってのプラスとマイナスの要素を知ることで、自分の本質が見えてきます。
これは、自分と向き合うとても大切な作業なのです。
なかなか自分と向き合えない人がいる。あなたはどうだろう?
この作業をしていくと、分かるのですが、簡単な作業のように見えて、意外と深かったりします。
自分が、最も幸せと思っていること、そして反対に最も忌み嫌っていることをあぶり出していく中で、抵抗感が生まれる人がいます。
思考停止して、その作業を止めてしまう。
それはなぜか?
それは
自分の本心を認めたくないからなのです。
その本心は、傲慢だったり、残酷なものだったりする。
それを明らかにするのが怖いのです。
そんな自分は恥ずかしい
とか
性格が悪い
とか、思ってしまうからかもしれません。
そのときに、
「やっぱ、こんなことしなくてもいいや」
と、逃げる。めんどくさがる。
そんな人がいます。
しかし、病気も原因が分からなければ対処できないように、
幸せの道も、自分の気持ちを明らかにしないと進みようがないのです。
苦しいことかもしれないけど自分の本質を探る作業は、必要なことなのです。
自分と向き合って本質を探ることができた後は…
自分自身の本質は、100%全てを知ることはもしかしたらできないかもしれません。
でも、この作業である程度分かってきます。
「もしかして自分はこれが一番の幸せな瞬間かも」
「たぶん、これが一番嫌なことかも」
といった具合に、「もしかしたら」「たぶん」でも良いのです。
そして、このことに気付けたら、することはたった1つ。
「そうなんだぁ」
と受け止めるだけ
です。
自分の本質を知ると幸せの道が見えてくる
自分の本質を知り、受け止めるだけで、幸せの道は見えてきます。
自分は○○だったんだ!と気付き受け止めたとき、
心や体は、自然とその方向へ動き出します。
本質が分からないまま、その場だけの対処療法で快楽を求めても、それが過ぎ去れば、
まだ足りない、もっと、もっと
と、満たされない状態のままです。
本当に幸せになりたい!
もしそう思ったのなら、
まずはじめの第一歩として、
自分の本質を知る
という作業をしてみてはいかがでしょうか?
コメント